by 大澤
米国選挙、トランプが圧勝しました。 しかし、国内のTV、新聞でトランプが勝った理由の納得できる分析がありません。 経済(インフレ)不安、カマラ・ハリスが弱かった、SNSで上手く騙した、とか、そのような説明ばかりです。 いまだにマスコミは偏向してい…
「続ける思考」 井上新八 習慣をつける本。何冊か読みましたがこの本は別格です。これからの生き方、暮らし方の指針になると感動。 抜粋 最初は本気を出さない →本気でやろうとすると、なかなかやる気が起きない
東京都の知事選に出ている蓮舫氏。 支持してはないです。 しかし… 「2位じゃダメなんでしょうか?」という彼女の質問には同意でした。 2009年、次世代スーパーコンピューター予算の仕分け会議での事です。 「科学技術を知らない素人の発言」と大きく報道され…
【2024年6月21日の日本経済新聞】 下記写真の日本経済新聞、オーストラリアを「準同盟国」と表示しています。 2022年10月22日、「岸田文雄首相はオーストラリアと新たな安全保障協力に関する『共同宣言』に署名した」と日本の新聞は報道しました。 しかし、…
フィンランドの経済視察団を横浜の公益機関に紹介しました。会議にも立ち会いました。 そこで同時通訳の大変さを目の当たりにしました。 翻訳はThis is a pen を「これは、です、ペン」と順番を変えてできるものは限られています。 言葉でなく概念を理解して…
3月6日のスーパーチューズデー、共和党の大統領候補選、トランプ氏の圧勝でした。 ここに至っても「なぜトランプ?」といった報道が多いようです。 最初からトランプ支持者の最大の理由は国境問題です。 以下、彼のメインの主張です。 1. 合法移民はよい…
フェミニストを気取るわけではないが、女子トイレは男子トイレの1.5-2倍の面積をとってよいのではないかと思う。一般標準的にである。建築上の対称性が必要なければね。
8月29日の議題は「海外からの日本への投資は復活するか」 私は、もっとドラスティックに海外投資を促す政策をとることは可能なのではないかと思っています。 「しかし日本に外資が多くなりすぎると、官僚の統治のやり方を変革せざるえない。その可能性を官僚…
シーズとニーズを結びつける社会実装が課題なのは理化学研究所と同じです。 今はそれを偶然と特定の個人の資質に頼っています。 シリコンバレーようなエコシステムが日本にも生まれるでしょうか。 PS東大の古い建物は権威と序列を感じて生理的に受け付け…
【「意識の量」を増やせ!】 齋藤孝 今の問題意識にピッタリ合う題でした。 以下抜粋—————————— 意識と言語は密接な関係を持つ。意識を目に見える形で定着させるのに1番良いのが文字化することだ。 話すことは、頭の中に漠然とある思いや考えを言葉に置き…
日本における男女同権について。 女性参加が多かったです。知的な女性と話すのは好きです。(いじめられたいわけではありません)
ある多国籍企業の経営者談。 「韓国には投資をするが日本にはしない」 その理由 「韓国企業はグローバル社会で自社の強み部分だけに特化しているが、日本企業はそうでないから」 ちなみに、投資したい国、アジアではインドと韓国だそうです。 韓国は日本同様…
中小メーカーで特注品に対応できることを売りにしている会社は多 いです。 これは歴史的に多くの中小メーカーが大手企業の下請けだったから 来るものです。 そもそも特注品の生産から会社が発展してきているのです。 それで海外に売り込む際も「特注品に対応…
海外の販売パートナー候補とのミーティング 日本側には「製品を理解さえすれば、あとは海外販売代理店が引っ張ってくれる」という思い込みがあります。 製品技術にほれ込んだ先方から「こうしてくれ、ああしてくれ、etc」という要望が出て、それに従っていれ…
サイバーセキュリティーについての議論
【トランプのツイッター復活に思う】 やっと見返せるようになった。 下のどこが国会議事堂襲撃、暴力を煽っているのか? ——/////—— 「米国連邦議会議事堂にいる皆さんには、平和的な態度を保っていただくようお願いします。暴力はいけません!私たちは法と秩…
おススメ本 「働く理由」 戸田智弘 (ディスカバー) 人の言葉を集めています。以下、その例。 ▪️自分の将来の「こうなったらいいな」状態について、できるだけ多くの可能性を列挙する。当然ながら100種類の願望を抱いていた人間は1種類の願望しか抱いていな…
【読書の秋】 メンタリスト #DAIGO さんの本。 たくさん出てますけど、それぞれにちゃんと内容があります。しかも内容にダブりがあまりありません。感心します。 今、実践しているのは25分集中して、5分休む仕事術です。
【Economist Intelligence Corporate Network 】なんのしがらみも感じないで議論を戦わせられる場って案外無いものです。もっと英語が出来れば…とは思いますが、そこは開き直って質問しています。
今、アメリカで起こっている騒動をご存じでしょうか? カリフォルニア州知事が司法省に「テキサス州知事とフロリダ州知事を不法移民の誘拐罪で起訴しろ」と手紙を出したのです。 参考:https://www.foxnews.com/politics/desantis-blames-newsoms-hair-gel-m…
1.5時間の講義と1.5時間の質疑応答。 出した料理をきれいに食べてもらったような、逆にこちらがきれいに食べられたような。 それぐらいよい質問が続きました。本望です。
NHK特集「数学者は宇宙をつなげるか?」 世紀の難問ABC予想を証明したとする京大の望月教授の論文が世界の数学者を揺るがし、「数学とは何か」という認識論の問題にまで発展しているという大変面白い番組でした。 自分の若いころの挫折を思い出しまし…
【国際人「大阪のおばちゃん」】(海外営業ヒント) 最初に就職したのは米国の銀行の東京支店でした。心配したのは、言葉もありますが、心的態度です。 映画にでてくる米国人のように、大げさなジェスチャーで、自己をガンガン主張するのは柄ではないのです…
【働き方考】 外資系会社で幹部をしている友人と話しました。ブラジル生まれのユダヤ人です。 コロナ前に3か月間のブラジル里帰り周遊を計画していたとのこと。 「3か月間!そんな長期休暇とれるの?」 「いや、在宅勤務できるから、ブラジルで仕事をしても…
Economist Intelligence Corporate Network on Nov 18th Lecture and discussion about advancing digital transformation
英誌エコノミストの朝食勉強会。リモートワークとデジタルトランスフォーメーションについての議論。日本が遅れている分野です。パルアルトネットワークス日本会長, コカコーラ日本副社長。
エコノミスト本体のグローバルチーフエコノミストがオンライン参加。リアルでアストラゼネカの日本社長とバンカメの日本担当エコノミストが登壇。 世界の経済状況の解説と質疑応答。私も質問できて自然に受け入れてもらった感触ありました。
リッツカールトン東京ホテルで スポーツがもつ可能性についての講演とディスカッション。楽しく刺激的。なにより敬愛するエコノミスト誌の主催する小さな集まりに招待されたのは光栄でした。
 著者は北朝鮮から拉致被害者を取り戻す交渉を担当した外務省官僚。北朝鮮や米国とギリギリの交渉に成功したその原理原則が書かれています。 名著「ハーバード流交渉術」(ロジャー.フィッシャー)がノウハウ本であるとしたら、この本は哲学書です。…
【グーグルが国有化される日】 インターネットの巨大企業、GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)に対する批判が強まっています。そんな中でニューヨークタイムズ7月7日に意見記事、 「グーグルを公共のものにしよう」 が掲載されました。 …