グローバル人材のためのプチ情報

動画セミナー https://www.youtube.com/channel/UCG2Sk0sNd93gziuimhR1ryw

期待値コントロールの重要性

北米で発行されている企業概況ニュースに1年間連載させていただきました。

最終回に書いたのは「期待の最適化の重要性」です。

この場合の「期待」とは日本本社から米国の販売子会社への期待です。

「北米市場ならX年後にY億円ぐらい売上げがあるだろう」という期待です。

日本本社側が過大な売上を期待している場合もあれば、PL訴訟などを過度に心配している場合もあります。

海外なので経験がなく、期待値の振れ幅が大きすぎるのです。「どこまで期待してよいのか分からない」というのが本音だと思います。

人間関係の全般に言える事ですが、おおざっぱでも期待値を合わせておくのは重要と思っています。

 

【一歩だけ進む】(海外営業のヒント)

よく「走りながら考えろ」と言われる。

行動に移せない人・会社を励ますよい言葉である。

しかし、海外が関係すると少し怖いであろう。十分に検討して進めたいと思う気持ちも分かる。

私が、海外に製品・サービスを売り込みたい会社にアドバイスするのは「1歩だけ進んで考えろ」である。

社内検討で浮かぶ期待や不安の多くは現実的でないからである。

オススメする一歩は「海外現地の関連会社にカジュアルに話を聞いてみる」という事である。

これで現実的な可能性や問題点が分かる。

頭で考えていた時に比べて、見える風景の解像度が格段にあがる。

蛇足ながら、海外に話を聞くにあたって真似される可能性を怖がってはならない。

実際のところ、真似されるケースよりも、世界に気が付いてもれないままにビジネスチャンスの旬の時期をすぎる場合が大多数だからである。

PS
今週も弊社クライアントの社長が欧州の販売代理店候補3社に訪問しています。7月からアジア4社、米国2社、欧州6社と精力的に訪問しています。訪問は情報交換の親密度が格段にあがります。

PSPS
【オンライン無料相談】12月13日(水)に行います。ご希望あればお知らせください。

人の評価

岸田首相が減税を打ち出したタイミングで支持率が最低になったのを不思議に思う。

減税と国債発行しての経済刺激とは全く違う。

同じ、有権者の人気取りを目的としたバラマキ政策であったとしてもである。

財務省の抵抗感は減税の方が100倍強いと想像する。

今回、減税のやり方で問題あったとしても、国民は大きくは評価してあげたらどうかと思う。

財務省(官僚)を敵に回して、国民からもソッポを向かれたとしたら、どの政治家も二度と「減税」などと言い出さないだろう。

組織も人も正しい評価が成長の原動力である。

PS
岸田首相は「財務省と戦いました」感を出さなかったから評価されないのかな。日本は「頑張ってます感」を大事にするから。

とくに岸田首長が好きでも支持していたわけでもないのですが...

「外国人」という言葉

 

「外国人」という言葉にはヨソものという語感があります。

で、使う事に軽い抵抗があります。 

また、ある海外の人にとっては、GA(ガ)の音の響きがよくないとも聞きました。

よい言葉がないかなぁと思います。

(おそらくどの言語でも「外国人」は似たような語感なのでしょうが、日本では特に強い意味をもつ気がします)

 

法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科のグローバルMBA

先日、法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科のグローバルMBAの先生の集まりがありました。今年はとくに優秀な学生が多いとの事。金曜日からの授業が楽しみです。

英語プログラムですが日本人の国内留学生も絶賛募集中です。就業しながら学べます。11月21日19時からオンライン説明会です。

海外販売のヒント「関係継続のむつかしさ」

【継続的関係の難しさ】
 
海外企業との関係継続は簡単ではありません。
 
とくに海外に不慣れな会社がよく言われることがあります。
 
「海外企業との面談を設定してください。あとは自分たち出来ますから。」
 
この「あとは自分たちで出来ますから」というのは、英語をしゃべれる人材が社内にいるという事のようです。
 
ところが、実際に海外企業との継続的な関係を維持するのは難しいのです。
 
英語がしゃべれれば関係継続ができるという事ではありません。
 
関係を続けるためには相当な努力と仕掛けがいるのです。
 
その意識を強くもっていただきたいのです。
 
海外に不慣れな会社に分かってほしい事。
 
「相手を見つけるのも仕事だが、関係を継続させるのはさらに大きな仕事」
 

無料セミナー告知 横浜 and 神戸

横浜、神戸の公的機関でリアルのセミナーします。海外マーケティングです。
お近くの方、ご興味あればお申込みください。どちらも無料です。


「はじめての海外展示会出展」
11月16日14-15時 横浜企業経営支援財団IDEC

https://www.idec.or.jp/event/seminar_info.html?id=1483

 

「海外販売における規制・認証・法的問題点」
11月21日15-17時 神戸市海外ビジネスセンター
https://www.kobe-obc.lg.jp/news/1624/