【雑感】
日本で初めてコンサルティング会社として上場した船井総研の創立者、船井幸雄氏の本で印象に残った話があります。
==================
「新入社員を顧客の工場に連れて行った後で感想を聞く。彼は問題点を挙げる。優秀であればあるほど改善すべき点を列挙する。」
「数年たち、一人前になると、問題点を挙げなくなる。それを指摘しても無駄だと悟るからだ。」
「そして私ぐらいのレベルになると、問題点そのものが目に入らくなる」
==================
30年以上前、この話を初めて読んだ時は、ウーンと半信半疑でした。
正しい問題点を見つけるのが、コンサルタントの最初の役割ではないかと考えていたからです。少なくとも欧米系のコンサルではそう考えるでしょう。
ただ、今は、船井幸雄氏の考えに傾きつつあります。
「人や企業のよいところだけを見る、というか、そこしか目に入らない」
結局、そのようなアプローチが変革する力をもつと感じるようになりました。コンサルに限らない話です。